スポンサーリンク
展示会の出展作品(すべて1点ものです)
今週22日まで 山形村アイシティ21にて開催されている「木のある暮らし展」
会場に搬入されている当店「高山家具製作所」の家具はこちらです

木目を活かした 和ダンス(松本家具)

リクライニング機能も備えている優れ物

草木染め寄木細工の テレビ台(サイドボード)

アイシティ2階から イベントスペースを見てみるとこんな感じ↓で所狭しに、たくさんの家具職人さんたちの作品が展示されています


丁度、年度の切り替えで買い物にいらしているお客さんの数も多く、たくさんの方たちに、家具を見て頂けて有り難いです

会場には、その家具を作成した作家さんがおりますので
購入後のメインテナンスの仕方なども直接 聞くことができます。
オーダーメイド家具のご相談も承っております。
テーブル・椅子・ビューロー・タンス・ちゃぶ台・木製食器・飯山仏壇・照明器具・彫刻・食器棚・ドレッサー・ディスクオルゴール・置き鏡・応接セット・ダイニングセットなどなど
手作りの家具満載
インテリアショップ巡りの好きな方には、見るだけでも楽しい 居心地の良い空間となっております

体験コーナーなどもありますので
ぜひ
山形村アイシティ21(3月22日まで開催)に
お越しくださいませ

会場に搬入されている当店「高山家具製作所」の家具はこちらです


リクライニング機能も備えている優れ物


アイシティ2階から イベントスペースを見てみるとこんな感じ↓で所狭しに、たくさんの家具職人さんたちの作品が展示されています

丁度、年度の切り替えで買い物にいらしているお客さんの数も多く、たくさんの方たちに、家具を見て頂けて有り難いです
会場には、その家具を作成した作家さんがおりますので
購入後のメインテナンスの仕方なども直接 聞くことができます。
オーダーメイド家具のご相談も承っております。
テーブル・椅子・ビューロー・タンス・ちゃぶ台・木製食器・飯山仏壇・照明器具・彫刻・食器棚・ドレッサー・ディスクオルゴール・置き鏡・応接セット・ダイニングセットなどなど
手作りの家具満載

インテリアショップ巡りの好きな方には、見るだけでも楽しい 居心地の良い空間となっております


体験コーナーなどもありますので
ぜひ
山形村アイシティ21(3月22日まで開催)に
お越しくださいませ

2012年03月19日 Posted by yuki at 09:32 │Comments(0) │イベント
骨がぽきっと折れてしまった。
我が家の、長男さん。
人生初スキーに挑戦した先週の日曜日。
私たち家族にとっても、決して忘れることのできない日となってしまった3.11
「じゃあ、だいぶ上手くなってきたから最後のひと滑りで終了ねー
」と 私が言い終わるまもなく・・・
長男は カタカナのハの字滑り(ボーゲン)でシューっと軽快に滑り降りていきました。
「そんなにスピード出すと危ないよ~~
」と声をかけてすぐに
吉本新喜劇にスカウトされそうなほど 豪快にこけていた長男。
でもなんか様子がおかしい。
すごく震えている。
最初 笑っているのかと思った
いやいや 痛すぎて体がブルブルと震えているんです
すぐさま緊急当番医に
幸いなことに、たまたま整形外科のベテラン先生がその病院にいらっしゃったので
診察もスピーディで、処置も早くしてくださったのが、不幸中の幸いでした。
1週間経過して痛みもだいぶ落ち着いてきた様子です。
スポーツにケガがつきものなのは100も承知していますが
やっぱり骨折は怖いです。
けんちゃんの教訓
「ぼく、大人になってお父さんになったときに 子供に『大人の言うことを聞かないと怪我をするよ』と教えてあげる」と言っていました

そんな20年も先の事を・・・・
まぁ。今回のことで本人にも「慎重に」という事を覚えてもらえたかと
(あ、その言葉、私が一番 持っていないものだわ~~
)
ま、そんなこんなで怒涛の一週間を過ごしたわけで
ふと気づくと・・・・
「豊橋市・「ほの国百貨店(旧豊橋丸栄デパート)で 信州の創作家具と木壁画展」が始まっているし、同時進行で 山形村のアイシティ21では、木のある暮らし展(信州木工会主催) も開催されているし、なぜか、これまた同時進行で 多摩市聖蹟桜ヶ丘の信州木工館では 大々的に「2周年セール
」しているし。
なにがなんだかで。
とりあえず
信州木工館のセールでは
入学祝いや、新生活スタートの方に贈るるプレゼント
に最適な
KIKORIの振り子時計
が数量限定で
50%OFF
になっているんですよ
これは、見逃せませんヨ~
転んで骨折しない程度に みなさん「信州木工館 セール」にお急ぎください~~~


大好評KIKORIの振り子時計

ついさっき、松本山雅の第三節が初白星☆だったことで(今回はもちろんTV観戦
) この1週間の疲れも吹っ飛んだ姉でした
人生初スキーに挑戦した先週の日曜日。
私たち家族にとっても、決して忘れることのできない日となってしまった3.11
「じゃあ、だいぶ上手くなってきたから最後のひと滑りで終了ねー

長男は カタカナのハの字滑り(ボーゲン)でシューっと軽快に滑り降りていきました。
「そんなにスピード出すと危ないよ~~

吉本新喜劇にスカウトされそうなほど 豪快にこけていた長男。
でもなんか様子がおかしい。
すごく震えている。
最初 笑っているのかと思った

いやいや 痛すぎて体がブルブルと震えているんです

すぐさま緊急当番医に

幸いなことに、たまたま整形外科のベテラン先生がその病院にいらっしゃったので
診察もスピーディで、処置も早くしてくださったのが、不幸中の幸いでした。
1週間経過して痛みもだいぶ落ち着いてきた様子です。
スポーツにケガがつきものなのは100も承知していますが
やっぱり骨折は怖いです。
けんちゃんの教訓
「ぼく、大人になってお父さんになったときに 子供に『大人の言うことを聞かないと怪我をするよ』と教えてあげる」と言っていました


そんな20年も先の事を・・・・
まぁ。今回のことで本人にも「慎重に」という事を覚えてもらえたかと


ま、そんなこんなで怒涛の一週間を過ごしたわけで
ふと気づくと・・・・
「豊橋市・「ほの国百貨店(旧豊橋丸栄デパート)で 信州の創作家具と木壁画展」が始まっているし、同時進行で 山形村のアイシティ21では、木のある暮らし展(信州木工会主催) も開催されているし、なぜか、これまた同時進行で 多摩市聖蹟桜ヶ丘の信州木工館では 大々的に「2周年セール

なにがなんだかで。
とりあえず
信州木工館のセールでは
入学祝いや、新生活スタートの方に贈るるプレゼント

KIKORIの振り子時計
が数量限定で


になっているんですよ

これは、見逃せませんヨ~
転んで骨折しない程度に みなさん「信州木工館 セール」にお急ぎください~~~


大好評KIKORIの振り子時計

ついさっき、松本山雅の第三節が初白星☆だったことで(今回はもちろんTV観戦


2012年03月17日 Posted by yuki at 17:15 │Comments(0) │イベント
明日からセールが始まります!!
まずは、悲しい出来事があったのでご報告、、
私の可愛い可愛い甥っ子が骨折してしまいました(泣)スキーに行って激しく転倒し、すねをやってしまったようです
うう、、かわいそうに(/_;)
そんなわけで、姉はブログどころではナイ!ということなので、本日は妹が更新します
早速ですが、信州木工館からのお知らせです
信州木工館はおかげさまで2周年を迎えることができました。有難うございます。
そこで!信州木工館では、明日3月16日から約1ヶ月間『2周年感謝セール』を行ないます

びっくり!!最大50%OFFの大きなセールになります
(一部除外品あります。)店長!大丈夫ですか!?
なんと!大人気のKICORIの時計が数点限定で50%OFFになります
こちらは展示期間が長く、経年変化で色見が変わってきてしまっているものをわずかですが数点選んでおります。
気になる方はお早めにどうぞ

この3匹が選ばれてるかも!?

その他にもKICORIの時計が全品10%OFF、家具や小物も展示品に限りまして10%~30%OFFになっております
今までほとんどセールらしいセールを行なったことがありませんでしたが、今回のセールは逃したらもったいない
ぜひぜひお店にお立ち寄りください
ちなみに店長は只今、松本の工場の仕事が忙しく、てんてこまいになっているため急遽松本に助っ人としてとんでいます。
納品やお見積もりのご連絡をお待ちのお客様、お待たせしてしまい大変申し訳ありません。
17日土曜日の午後にはこちらに戻ってくるようですので、もうしばらくお待ちください。

私の可愛い可愛い甥っ子が骨折してしまいました(泣)スキーに行って激しく転倒し、すねをやってしまったようです

そんなわけで、姉はブログどころではナイ!ということなので、本日は妹が更新します

早速ですが、信州木工館からのお知らせです

信州木工館はおかげさまで2周年を迎えることができました。有難うございます。
そこで!信州木工館では、明日3月16日から約1ヶ月間『2周年感謝セール』を行ないます


びっくり!!最大50%OFFの大きなセールになります

なんと!大人気のKICORIの時計が数点限定で50%OFFになります

こちらは展示期間が長く、経年変化で色見が変わってきてしまっているものをわずかですが数点選んでおります。
気になる方はお早めにどうぞ


この3匹が選ばれてるかも!?

その他にもKICORIの時計が全品10%OFF、家具や小物も展示品に限りまして10%~30%OFFになっております

今までほとんどセールらしいセールを行なったことがありませんでしたが、今回のセールは逃したらもったいない



ちなみに店長は只今、松本の工場の仕事が忙しく、てんてこまいになっているため急遽松本に助っ人としてとんでいます。
納品やお見積もりのご連絡をお待ちのお客様、お待たせしてしまい大変申し訳ありません。
17日土曜日の午後にはこちらに戻ってくるようですので、もうしばらくお待ちください。
2012年03月15日 Posted by yuki at 12:18 │Comments(0) │イベント
ほの国百貨店~愛知県豊橋市~
毎年恒例となりました「信州の創作家具と木壁画展」豊橋市の ほの国百貨店(旧 丸栄デパート)7階にて
木壁画・タイルアート あさのたかを
想作家具 下畑繁
伝統家具(松本家具)・草木染創作家具 高山正弘
3月14日から21日まで .開催いたします。
やっと昨日、今日あたり暖かい気候になってきました
春のお出かけ ほの国百貨店へ
お待ちしております m(_ _)m

(期間が 山形村アイシティで開催する「木のある暮らし展」と おもいっきりかぶっているので、高山家は家族総動員です
)
木壁画・タイルアート あさのたかを
想作家具 下畑繁
伝統家具(松本家具)・草木染創作家具 高山正弘
3月14日から21日まで .開催いたします。
やっと昨日、今日あたり暖かい気候になってきました

春のお出かけ ほの国百貨店へ

お待ちしております m(_ _)m

(期間が 山形村アイシティで開催する「木のある暮らし展」と おもいっきりかぶっているので、高山家は家族総動員です


2012年03月07日 Posted by yuki at 16:17 │Comments(0) │イベント
松本山雅J2開幕戦~味の素スタジアムにて~
行ってきました!味の素スタジアムで開催された「東京ヴェルディ VS 松本山雅FC」戦
ヴェルディ相手に、どこまで戦えるのか?キャンプでの練習の成果がここで問われる ということで、
フォーメーション、先発スタメンから 興味津々です
スタジアム入口で配られていたパンフレットに掲載されていたスタメンは
片山・久木田の2トップで
木島徹也&大橋が両サイド
ボランチ 須藤&弦巻
4バックで 右から玉林 飯田 飯尾 鐵戸
GK 野沢
って書いてあったけど、半分しか合っていなかった
これって作戦の一つですか??!
実際には加入したばかりのエイジソン選手がFWに入っていて
新加入選手 楠瀬選手と久木田選手も初お披露目でした。

試合の結果については
2-0という内容で★黒星スタートでしたが
「全く太刀打ちできない」というな感じはしません。
むしろ
私が一番 驚いたのは「木島徹也選手は、守備が良くなったなー
」ということです。
昨シーズンまでは
取られたボールを追いかける事なく、前線に残っていた(まぁFWなので、それでも良いのですけれども)
昨日の試合では
全力で追ってファールすることなく綺麗に体を入れて相手のドリブルを止めていた場面や
相手のパスの間に走り込んで うまく入ってカットする場面も見られ
厳しい練習の成果、反町監督が大事にしたいポイントを押さえているのではと感じました。

試合後 残念そうにピッチを去る13番 木島徹也選手 今後に期待
ゴール前にDFが立ちふさがっていてもわざわざ 中央をドリブルで駆け込んでくるときには
上手いことシュートに持ち込みたい気持ちも持ちつつ、相手DFが足を引っ掛けたり、体を押すことにより転んでPKもらえるチャンス
がありなので
昨日の ゴール前で審判がPK取らず そのまま試合流しちゃったのは全然、納得いかない。
あそこでPKになったかならなかったかは、結構大きかったと思う。
センターフォワードしかやったことがない私からしてみると
「あそこで、転ばされてPKもらえなかったら、誰にもパスせずわざわざ中央にドリブルしていった意味が無い」としか言いようがない。
本当に残念。
スポーツに「たられば」はないけど、公平にジャッジして欲しかったです。
それでも、
もう次の試合がすぐそこに見えているので
松本山雅の選手のみなさんは11日のアルウィンでのホーム試合に向けて また一致団結頑張って欲しい

ヴェルディ相手に、どこまで戦えるのか?キャンプでの練習の成果がここで問われる ということで、
フォーメーション、先発スタメンから 興味津々です

スタジアム入口で配られていたパンフレットに掲載されていたスタメンは
片山・久木田の2トップで
木島徹也&大橋が両サイド
ボランチ 須藤&弦巻
4バックで 右から玉林 飯田 飯尾 鐵戸
GK 野沢
って書いてあったけど、半分しか合っていなかった

これって作戦の一つですか??!
実際には加入したばかりのエイジソン選手がFWに入っていて
新加入選手 楠瀬選手と久木田選手も初お披露目でした。
試合の結果については
2-0という内容で★黒星スタートでしたが
「全く太刀打ちできない」というな感じはしません。
むしろ

私が一番 驚いたのは「木島徹也選手は、守備が良くなったなー

昨シーズンまでは
取られたボールを追いかける事なく、前線に残っていた(まぁFWなので、それでも良いのですけれども)
昨日の試合では
全力で追ってファールすることなく綺麗に体を入れて相手のドリブルを止めていた場面や
相手のパスの間に走り込んで うまく入ってカットする場面も見られ
厳しい練習の成果、反町監督が大事にしたいポイントを押さえているのではと感じました。


ゴール前にDFが立ちふさがっていてもわざわざ 中央をドリブルで駆け込んでくるときには
上手いことシュートに持ち込みたい気持ちも持ちつつ、相手DFが足を引っ掛けたり、体を押すことにより転んでPKもらえるチャンス

昨日の ゴール前で審判がPK取らず そのまま試合流しちゃったのは全然、納得いかない。
あそこでPKになったかならなかったかは、結構大きかったと思う。
センターフォワードしかやったことがない私からしてみると
「あそこで、転ばされてPKもらえなかったら、誰にもパスせずわざわざ中央にドリブルしていった意味が無い」としか言いようがない。
本当に残念。
スポーツに「たられば」はないけど、公平にジャッジして欲しかったです。
それでも、
もう次の試合がすぐそこに見えているので
松本山雅の選手のみなさんは11日のアルウィンでのホーム試合に向けて また一致団結頑張って欲しい

タグ :松本山雅FC
2012年03月05日 Posted by yuki at 11:32 │Comments(0) │イベント
「木のある暮らし展」アイシティでのイベントについて
いよいよ
あしたはぁ~
J2開幕 初戦は味の素スタジアムにて
東京ヴェルディ VS 松本山雅FC
チケットの販売数は、アウェイなのに松本山雅側の方が沢山売れているみたいですよ
我が家も注文したチケット
昨日届いてよかったァ 間に合った
まだまだ長野県内は寒い日が続きますが、明日の東京の天気はどうなのかしら
かな・・・
初めて、味の素スタジアムに行くのですが、屋根が有るらしいですね
アルウィンにも屋根というか、日除けがもう少しあるといいなぁっていつも思っているんだけど。
だって、日に焼けるのを嫌がる女性にとって
夏の応援は「日陰がないから行かない。日焼けが嫌だ。美白よ美白っ
」と敬遠されがち。
阿部知事 アルウィンにもっと屋根つけてください。お願いします。
で。
明日の試合にはもしかしたらもしかしたら
新規加入のブラジル人選手「エイジソン」選手が出るのでは
今季新規加入の、選手のみなさんが
どんな活躍をするのかも今後の見どころですね
楽しみ
反町監督は、相当厳しいトレーニングを キャンプで積んだと仰っていたので
明日は東京ヴェルディ相手に、良い試合展開が見られそうですね
あー楽しみっ
山雅のホームページにも掲載されていましたが
味の素スタジアム周辺に駐車場少ないようです。
聖蹟桜ヶ丘駅横 「ザ・スクエア」の立体駐車場とめて
電車で飛田給駅まで行き(
12分)
帰りにスクエア内「信州木工館」に寄るというパターンを断然お薦めします
渋滞知らずですよ~
と宣伝したところでっ
引き続きイベントのお知らせ
3月16日より
山形村「アイシティ井上」にてイベントを行います
木のある暮らし展
去年もこの時期に開催しましたが
新生活にお薦めの家具が勢揃いです。
去年のイベントの様子

信州木工会所属のクラフトマンのみなさんの
腕に自信あり
な作品が展示されています。


こちらは、高山家具製作所 の
ディスクオルゴール内蔵の サイドボードです

<特許取得>草木染め木製小物もたくさん展示予定ですので
ぜひ春休みはアイシティ「木のある暮らし展」へお越し下さいませ。
場所は、先日の松本山雅FCのイベントを行なっていた1階の広いスペース(吹き抜けのところ)です。
3月16日~22日まで開催致します。
3階の松本山雅オフィシャルショップに新しいタオルマフラーを買いに行きつつ~
ぜひ1階の「木のある暮らし展」にもお立ち寄りください。
大勢のお越しをお待ちしております m(_ _)m

あしたはぁ~

J2開幕 初戦は味の素スタジアムにて
東京ヴェルディ VS 松本山雅FC

チケットの販売数は、アウェイなのに松本山雅側の方が沢山売れているみたいですよ

我が家も注文したチケット
昨日届いてよかったァ 間に合った

まだまだ長野県内は寒い日が続きますが、明日の東京の天気はどうなのかしら


初めて、味の素スタジアムに行くのですが、屋根が有るらしいですね

アルウィンにも屋根というか、日除けがもう少しあるといいなぁっていつも思っているんだけど。
だって、日に焼けるのを嫌がる女性にとって
夏の応援は「日陰がないから行かない。日焼けが嫌だ。美白よ美白っ

阿部知事 アルウィンにもっと屋根つけてください。お願いします。
で。
明日の試合にはもしかしたらもしかしたら
新規加入のブラジル人選手「エイジソン」選手が出るのでは

今季新規加入の、選手のみなさんが
どんな活躍をするのかも今後の見どころですね


反町監督は、相当厳しいトレーニングを キャンプで積んだと仰っていたので
明日は東京ヴェルディ相手に、良い試合展開が見られそうですね


山雅のホームページにも掲載されていましたが
味の素スタジアム周辺に駐車場少ないようです。
聖蹟桜ヶ丘駅横 「ザ・スクエア」の立体駐車場とめて
電車で飛田給駅まで行き(

帰りにスクエア内「信州木工館」に寄るというパターンを断然お薦めします

渋滞知らずですよ~

と宣伝したところでっ

引き続きイベントのお知らせ

3月16日より
山形村「アイシティ井上」にてイベントを行います

木のある暮らし展
去年もこの時期に開催しましたが
新生活にお薦めの家具が勢揃いです。
去年のイベントの様子

信州木工会所属のクラフトマンのみなさんの
腕に自信あり


ディスクオルゴール内蔵の サイドボードです

<特許取得>草木染め木製小物もたくさん展示予定ですので
ぜひ春休みはアイシティ「木のある暮らし展」へお越し下さいませ。
場所は、先日の松本山雅FCのイベントを行なっていた1階の広いスペース(吹き抜けのところ)です。
3月16日~22日まで開催致します。
3階の松本山雅オフィシャルショップに新しいタオルマフラーを買いに行きつつ~
ぜひ1階の「木のある暮らし展」にもお立ち寄りください。
大勢のお越しをお待ちしております m(_ _)m
2012年03月03日 Posted by yuki at 09:46 │Comments(0) │イベント
サッカーってやっぱり見るよりやるほうが断然おもしろいっ
今日、松本市内で「女子サッカー」のイベント サッカーフェスティバルが開催されました。
このイベントを主催した「FCシュロス松本」という女子サッカーチーム。
名前こそ変わったものの、このチームは私が小学生の頃から高校2年生まで所属したチーム
驚いたのは、私がずっと一緒に清水中学校のグランドに通っていた Mちゃんという3才下のチームメイトが、まだ現役サッカー選手として、活躍していたこと

「ちょっと~ Mちゃん
あれからずっと辞めることなくサッカーしてたのっ
カッコイイじゃんっ
」って 久しぶりに話をしてきました。
コーチも私が所属していた時のコーチだったのもビックリですわ
もう、20年近く経過するのに、まだ私のことも「足の速いFW」という事で、覚えててくれた
5号ボールを久しぶりに思いっきり蹴って 今日改めてサッカー熱 再燃っ

こんなに時間が経過しているのに、自分で言うのもなんだけど
「私、今でも 結構 蹴れるなぁ
」と

ボールに対してのファーストタッチの機敏さとか、 インステップ蹴る時の軸足への重心のかけ方とか
時間が20年位経っても 体がちゃんと覚えているもんなんですね~~~ビックリした
今日は、友だちと参加したんですが、その友人の旦那さんもサッカー歴長くて
(今はフットサルをやっている)
「弾丸シュート炸裂してたね~
」と褒めてくれたから、調子に乗って
「今度、私のこと、フットサルの試合に呼んだほうがいいよ
」と言っておきました。
サッカーを初めてやった友人も「ボールを思いっきり蹴ると、スッキリするね
」と 喜んでいたので
「しめしめ、作戦成功
これで、サッカーの楽しさを覚えさせて 山雅の練習とか試合も一緒に見に行かせる作戦だよ
」と。
こないだの日本代表VSアイスランド戦で
「ハンドスプリングスロー」見たときに、
「これ 絶対 槙野 智章は家帰って 練習するだろうねー。私も、怪我しないように あとで布団敷いて やってみようかな~
」と思った時点で、小学生の頃 キャプテン翼君見ながらゴールの枠 掛け上がれるのかとかオーバーヘッドやってみたりした事(すべて失敗
)思い出したりして やっぱサッカーって楽しいなーって思ったし
そんなこんなで
午前中はサッカーをしてきて
家に帰って速攻お昼食べて子供たち連れて
午後は急いでここへ

プロレス技ではありません
19番 塩沢省吾選手のへなちょこなブリッジを見たりとか~
アイシティで、松本山雅FCの全選手と反町監督の公開ラジオ放送のイベント

反町監督の独特な「間」
にハマリそうな感じ
ヴェルディ君とのからみ(手紙をさりげなく捨てるとか
)
結構、ユーモアのある監督のようです
自分自身のサッカー熱も一気に急上昇中だし
山雅のチーム力もぐんぐん 急上昇中だし
ますます 目が離せなくなってきた~~
3月4日のJ2開幕戦「東京ヴェルディ VS 松本山雅FC」
めっちゃ楽しみ
味の素スタジアム周辺に駐車場が少ないって、ヴェルディの広報の方も 先ほど 仰っていたんで
信州木工館横の「聖蹟桜ヶ丘駅」(ザ・スクエアの駐車場)止めて
飛田給駅まで電車
で12分乗っていくっていうのが
渋滞はまらなくて良いですよー
お店へも(信州木工館) 緑のユニフォーム着て ぜひお越しくださいウェルカムウェルカム
アクセス
http://shinsyumokkoukan.jimdo.com/about-us/
このイベントを主催した「FCシュロス松本」という女子サッカーチーム。
名前こそ変わったものの、このチームは私が小学生の頃から高校2年生まで所属したチーム
驚いたのは、私がずっと一緒に清水中学校のグランドに通っていた Mちゃんという3才下のチームメイトが、まだ現役サッカー選手として、活躍していたこと


「ちょっと~ Mちゃん


カッコイイじゃんっ

コーチも私が所属していた時のコーチだったのもビックリですわ

もう、20年近く経過するのに、まだ私のことも「足の速いFW」という事で、覚えててくれた

5号ボールを久しぶりに思いっきり蹴って 今日改めてサッカー熱 再燃っ


こんなに時間が経過しているのに、自分で言うのもなんだけど
「私、今でも 結構 蹴れるなぁ



ボールに対してのファーストタッチの機敏さとか、 インステップ蹴る時の軸足への重心のかけ方とか
時間が20年位経っても 体がちゃんと覚えているもんなんですね~~~ビックリした

今日は、友だちと参加したんですが、その友人の旦那さんもサッカー歴長くて
(今はフットサルをやっている)
「弾丸シュート炸裂してたね~

「今度、私のこと、フットサルの試合に呼んだほうがいいよ

サッカーを初めてやった友人も「ボールを思いっきり蹴ると、スッキリするね

「しめしめ、作戦成功

これで、サッカーの楽しさを覚えさせて 山雅の練習とか試合も一緒に見に行かせる作戦だよ

こないだの日本代表VSアイスランド戦で
「ハンドスプリングスロー」見たときに、
「これ 絶対 槙野 智章は家帰って 練習するだろうねー。私も、怪我しないように あとで布団敷いて やってみようかな~



そんなこんなで
午前中はサッカーをしてきて
家に帰って速攻お昼食べて子供たち連れて

午後は急いでここへ

プロレス技ではありません

19番 塩沢省吾選手のへなちょこなブリッジを見たりとか~

アイシティで、松本山雅FCの全選手と反町監督の公開ラジオ放送のイベント

反町監督の独特な「間」
にハマリそうな感じ



結構、ユーモアのある監督のようです

自分自身のサッカー熱も一気に急上昇中だし

山雅のチーム力もぐんぐん 急上昇中だし

ますます 目が離せなくなってきた~~
3月4日のJ2開幕戦「東京ヴェルディ VS 松本山雅FC」
めっちゃ楽しみ

味の素スタジアム周辺に駐車場が少ないって、ヴェルディの広報の方も 先ほど 仰っていたんで
信州木工館横の「聖蹟桜ヶ丘駅」(ザ・スクエアの駐車場)止めて
飛田給駅まで電車

渋滞はまらなくて良いですよー

お店へも(信州木工館) 緑のユニフォーム着て ぜひお越しくださいウェルカムウェルカム


http://shinsyumokkoukan.jimdo.com/about-us/
2012年02月26日 Posted by yuki at 17:59 │Comments(0) │イベント
東京ヴェルディと松本山雅の初戦 味の素スタジアムにて
\(◎o◎)/!あ~、行く気はなかったんだけど、調べたら行きたくなって来ちゃった
3月4日松本山雅 J2開幕試合は東京の味の素スタジアムで 東京ヴェルディとの対戦なんですが。
味の素スタジアム が何処にあるのか知らなかったので、「3月11日にアルウィンで行われる第二節 モンテディオ山形戦を見に行こうかな」と思っていたのに。。。
なんのきなしに「味の素スタジアムってどこらへんにあるんだろう
」 って調べてみたら~~
やっばい、
弟と妹がいる 多摩市の信州木工館のある聖蹟桜ヶ丘から 電車でたったの12分だった
もう、これだけで行く気 120%アップ

信州木工館のすぐ前に聖蹟桜ヶ丘駅があるので、車も置いていけるし
東京ヴェルディの
18番 FW 巻 誠一郎は見ておきたいしな~
あ、「味の素スタジアムを緑に染めよう!」って、ヴェルディも松本山雅も緑だね
うーん。
(*´∀`*) どうしよう。
3月末で期限が切れる乗鞍のスキー場のチケットも使っちゃいたいし。
うーん。どうしよう。
松本から、調布市の味の素スタジアムまで 応援に行かれる松本山雅サポーターの皆様
スタジアム最寄駅の 京王線飛田給駅から 信州木工館のある聖蹟桜ヶ丘まですぐ近くですので、
ぜひ、この機会にお立ち寄りくださいませ
アクセスはこちら↓
http://shinsyumokkoukan.jimdo.com/about-us/


↑ こうやってタオルマフラーは頭に巻くと暖かいと 発見した人。

3月4日松本山雅 J2開幕試合は東京の味の素スタジアムで 東京ヴェルディとの対戦なんですが。
味の素スタジアム が何処にあるのか知らなかったので、「3月11日にアルウィンで行われる第二節 モンテディオ山形戦を見に行こうかな」と思っていたのに。。。
なんのきなしに「味の素スタジアムってどこらへんにあるんだろう

やっばい、
弟と妹がいる 多摩市の信州木工館のある聖蹟桜ヶ丘から 電車でたったの12分だった

もう、これだけで行く気 120%アップ


信州木工館のすぐ前に聖蹟桜ヶ丘駅があるので、車も置いていけるし

東京ヴェルディの
18番 FW 巻 誠一郎は見ておきたいしな~

あ、「味の素スタジアムを緑に染めよう!」って、ヴェルディも松本山雅も緑だね

うーん。
(*´∀`*) どうしよう。
3月末で期限が切れる乗鞍のスキー場のチケットも使っちゃいたいし。
うーん。どうしよう。
松本から、調布市の味の素スタジアムまで 応援に行かれる松本山雅サポーターの皆様

スタジアム最寄駅の 京王線飛田給駅から 信州木工館のある聖蹟桜ヶ丘まですぐ近くですので、
ぜひ、この機会にお立ち寄りくださいませ

アクセスはこちら↓
http://shinsyumokkoukan.jimdo.com/about-us/
↑ こうやってタオルマフラーは頭に巻くと暖かいと 発見した人。
2012年02月16日 Posted by yuki at 17:53 │Comments(0) │イベント
おじいちゃんなので、最終日のみおります!
2月8日より好評開催しております「信州木工会主催 クラフト・家具展示会」
長野市吉田の「東急ライフ」にて
12名の腕に自信のある職人ばかりが集まって
作品を展示している内容の濃い~イベントなんですが
展示会の写真はこちら
(信州木工会のホームページよりいただきました
)
http://www.mokkou.org/ev_work/05tama_w/ev_repo.html
だけんども
会期中なのにうちの父が 家にいてのんびりお昼ご飯とか食べているもんでっっ
「え
お父さん 東急ライフ行かなくていいだ
(松本の方言丸出し)」
「いいだ(これまた、松本の方言で返す)。松本から長野まで毎日往復すると疲れるでいいだ。最終日に行くからいいだ。」
と言っていました。
この間のブログで「職人たちから直接制作秘話、作品に対する熱い思いを聞けるイベント」と書いてしまったのに。。。。
ゴメンナサイ。
そういうわけで、うちの父は最終日 13日には行くそうなので
ぜひ、明日 東急ライフの合同クラフト展 にお越しくださいネ。
家具の修理リフォーム などのご相談も当日承りますので、お気軽にお声を掛けてください。
出不精になっちゃったおじいちゃんはこの人

あ、間違えた こっち たいちゃんだ
そっくりだけど おじいちゃんはこっち↓
長野市吉田の「東急ライフ」にて
12名の腕に自信のある職人ばかりが集まって
作品を展示している内容の濃い~イベントなんですが

展示会の写真はこちら


http://www.mokkou.org/ev_work/05tama_w/ev_repo.html
だけんども

会期中なのにうちの父が 家にいてのんびりお昼ご飯とか食べているもんでっっ
「え


「いいだ(これまた、松本の方言で返す)。松本から長野まで毎日往復すると疲れるでいいだ。最終日に行くからいいだ。」
と言っていました。
この間のブログで「職人たちから直接制作秘話、作品に対する熱い思いを聞けるイベント」と書いてしまったのに。。。。
ゴメンナサイ。
そういうわけで、うちの父は最終日 13日には行くそうなので

ぜひ、明日 東急ライフの合同クラフト展 にお越しくださいネ。
家具の修理リフォーム などのご相談も当日承りますので、お気軽にお声を掛けてください。
出不精になっちゃったおじいちゃんはこの人

あ、間違えた こっち たいちゃんだ
そっくりだけど おじいちゃんはこっち↓
2012年02月12日 Posted by yuki at 14:25 │Comments(0) │イベント
逆チョコ 大歓迎♥
昨日、テレビでも言ってましたが「男の子→女の子にチョコをあげる」のが 今年は流行るらしいですよ
「逆チョコ」って言うんですって
我が家でも、男の子二人(小学生・保育園)が
去年のバレンタインデーの時から 「ママに、お小遣いでチョコ買って あげたい
」なんて
可愛らしいこと言ってくれるんで
若干マザコン気味に育ってくれたら そんな嬉しいことはないですよネ~
このまま上手いこと ママのこと好きー
って育ってくれたら良いんだけどなぁ
で、
今年はタイミングよく「デコチョコ教室」に参加できたので

「可愛く作って ママにあげるの」って言いながら二人とも頑張っていました

左の人は つまみぐいばっかりしてて、全然進まない~~


ありがとね
美味しくいただきます _(._.)_
さすがに~ 信州木工館にはチョコそのもの は 売ってないんだけどなぁ
チョコ関連のこんな可愛い掛時計は いかがですかっ


マーブルチョコの掛時計です
カラフル ポップな感じ
時間を見るたびに お腹がすいてくるかも
ダイエット中な人には危険だ
そんな方には「コーヒー豆の掛時計」の方をお薦めします
信州木工館限定商品ですので 現品限りです
バレンタインギフトにいかがですかっ

「逆チョコ」って言うんですって

我が家でも、男の子二人(小学生・保育園)が
去年のバレンタインデーの時から 「ママに、お小遣いでチョコ買って あげたい

可愛らしいこと言ってくれるんで

若干マザコン気味に育ってくれたら そんな嬉しいことはないですよネ~

このまま上手いこと ママのこと好きー


で、
今年はタイミングよく「デコチョコ教室」に参加できたので
「可愛く作って ママにあげるの」って言いながら二人とも頑張っていました



ありがとね

美味しくいただきます _(._.)_
さすがに~ 信州木工館にはチョコそのもの は 売ってないんだけどなぁ
チョコ関連のこんな可愛い掛時計は いかがですかっ


マーブルチョコの掛時計です

カラフル ポップな感じ

時間を見るたびに お腹がすいてくるかも


そんな方には「コーヒー豆の掛時計」の方をお薦めします

信州木工館限定商品ですので 現品限りです

バレンタインギフトにいかがですかっ

2012年02月11日 Posted by yuki at 16:39 │Comments(0) │イベント
聖蹟桜ヶ丘ザ・スクエアにてうまいもんプレゼント明日まで!
うまいもんプレゼント実施中どんどんお買物をしてうまいもんをGETしよう!!
抽選で当る!うまいもんプレゼント実施中!
ザ・スクエアでは下記の期間中にザ・スクエア各店舗でお買物をしていただいた
お客様を対象に、素敵な景品が当たるプレゼントキャンペーンを実施いたします。
【景品内容】
海の幸賞・・・10名様
翡翠の瞳(あわび・オーストラリア産)1kg 13,800円相当
幻の肉賞・・・18名様
アグー豚しゃぶしゃぶ用1.5kg(おいしいごまだれ付) 5,000円相当
優雅な午後賞・・・20名様
ブルーマウンテン400g 6,000円相当
ザ・スクエア賞・・・30名様
ザ・スクエアお買物券 3,000円相当
【応募期間】 平成24年1月27日(金)~2月10日(金)
【レシート対象期間】 平成24年1月27日(金)~2月9日(木)
【応募方法】 応募用紙に期間中のザ・スクエア各店舗のレシート合計3,000円分を
貼り付け、必要事項をご記入の上、館内設置の応募箱にご投函下さい。
※応募用紙は各テナント、又は応募箱に設置しております。
レシート対象期間が明日までです
どんどん応募して美味しいものをゲットしちゃってください!!
海の幸賞の 「あわび」がとっても気になる「長野県在住」の姉です(食いしん坊だわ)
先日、 横浜に行ったとき(松田直樹メモリアルゲームの前夜)
「横浜中華街」へ行ってこんな美味しいものを食べてきました
思い出すだけで ヨダレが出ます

フカヒレの姿煮

なかなか、信州に住んでいると口にする機会がありませんので
せいぜい、フカヒレはスープの中にちょろっと入っている位しか見たことなかったよ

次の日の化粧ノリの良さったら!言うまでもありません
たっぷりコラーゲンが摂れて プリップリ
のお肌でしたよ
まぁ一日で かっさかっさになっちゃったけどっ
あ、あれはね 松田直樹メモリアルゲームで ゆずの「逢いたい」って歌で泣きすぎたのがいけなかったんだよね
鼻をかみすぎたし。
抽選で当る!うまいもんプレゼント実施中!
ザ・スクエアでは下記の期間中にザ・スクエア各店舗でお買物をしていただいた
お客様を対象に、素敵な景品が当たるプレゼントキャンペーンを実施いたします。
【景品内容】
海の幸賞・・・10名様
翡翠の瞳(あわび・オーストラリア産)1kg 13,800円相当
幻の肉賞・・・18名様
アグー豚しゃぶしゃぶ用1.5kg(おいしいごまだれ付) 5,000円相当
優雅な午後賞・・・20名様
ブルーマウンテン400g 6,000円相当
ザ・スクエア賞・・・30名様
ザ・スクエアお買物券 3,000円相当
【応募期間】 平成24年1月27日(金)~2月10日(金)
【レシート対象期間】 平成24年1月27日(金)~2月9日(木)
【応募方法】 応募用紙に期間中のザ・スクエア各店舗のレシート合計3,000円分を
貼り付け、必要事項をご記入の上、館内設置の応募箱にご投函下さい。
※応募用紙は各テナント、又は応募箱に設置しております。
レシート対象期間が明日までです

どんどん応募して美味しいものをゲットしちゃってください!!
海の幸賞の 「あわび」がとっても気になる「長野県在住」の姉です(食いしん坊だわ)
先日、 横浜に行ったとき(松田直樹メモリアルゲームの前夜)
「横浜中華街」へ行ってこんな美味しいものを食べてきました





なかなか、信州に住んでいると口にする機会がありませんので

せいぜい、フカヒレはスープの中にちょろっと入っている位しか見たことなかったよ

次の日の化粧ノリの良さったら!言うまでもありません

たっぷりコラーゲンが摂れて プリップリ


まぁ一日で かっさかっさになっちゃったけどっ

あ、あれはね 松田直樹メモリアルゲームで ゆずの「逢いたい」って歌で泣きすぎたのがいけなかったんだよね

鼻をかみすぎたし。
2012年02月07日 Posted by yuki at 19:51 │Comments(0) │イベント
度々のご案内失礼します「合同クラフト展」信州木工会
昨日の ロンドンオリンピック予選 サッカーU-23 日本代表VSシリア の試合はご覧になりましたか
ちょっと言い方が悪いのかもしれませんが「20年位前の日本のサッカーチームかと思った
」
もしかすると、一人一人の技術面は 普段は問題ないのかもしれないけど、う~ん なんなんでしょうね・・・戦術なのでしょうかね? 昔のサッカーの試合を見ているような気がしていました。
課題が沢山見えてきた試合内容でした。
さぁ、下向かずに 練習あるのみですね
サッカーの楽しさが伝わってきて ワクワクできるサッカーを見せてもらいたいので、頑張って欲しいです
ところで
先日のブログでもご紹介いたしました。
「信州木工会主催 合同 クラフト展」があさってより
ながの東急ライフ(北長野ショッピングセンター)にて開催 されます。
当店 高山家具製作所からは
ディスクオルゴールユニット(オルゴールで有名な 諏訪の三協さんのオルゴールを使用しています
)


キャスター付きチェア
その他色々 持っていけるだけ持っていきます
他にも10数名の信州在住のクラフトマンの 家具・掛け時計置き時計・仏壇・彫刻・ベッド・木のおもちゃなどなど
個性の強い作家さんたちの作品が 並んでいるのを ぷら~~っと見るだけでも、結構楽しめると思いますよ!
どのような思い入れがあってこの作品を作っているのか?
直接 作家さんたちに話が聞ける良い機会です
ぜひお越し下さいませ m(_ _)m


ちょっと言い方が悪いのかもしれませんが「20年位前の日本のサッカーチームかと思った

もしかすると、一人一人の技術面は 普段は問題ないのかもしれないけど、う~ん なんなんでしょうね・・・戦術なのでしょうかね? 昔のサッカーの試合を見ているような気がしていました。
課題が沢山見えてきた試合内容でした。
さぁ、下向かずに 練習あるのみですね

サッカーの楽しさが伝わってきて ワクワクできるサッカーを見せてもらいたいので、頑張って欲しいです

ところで
先日のブログでもご紹介いたしました。
「信州木工会主催 合同 クラフト展」があさってより
ながの東急ライフ(北長野ショッピングセンター)にて開催 されます。
当店 高山家具製作所からは
ディスクオルゴールユニット(オルゴールで有名な 諏訪の三協さんのオルゴールを使用しています


キャスター付きチェア
その他色々 持っていけるだけ持っていきます

他にも10数名の信州在住のクラフトマンの 家具・掛け時計置き時計・仏壇・彫刻・ベッド・木のおもちゃなどなど
個性の強い作家さんたちの作品が 並んでいるのを ぷら~~っと見るだけでも、結構楽しめると思いますよ!
どのような思い入れがあってこの作品を作っているのか?
直接 作家さんたちに話が聞ける良い機会です

ぜひお越し下さいませ m(_ _)m
タグ :クラフト展
2012年02月06日 Posted by yuki at 15:54 │Comments(0) │イベント
多分 松本山雅に入れるよ!(妄想)
寒い日が続きますが、皆様 運動不足ではないでしょうかっ

我が家では、男の子二人(小学2年生・保育園年中)は、「親のエゴ(私の)」で 無理やりにもサッカーを小さい時からやらせんていたんですが
最近は、自ら好んで「ボール蹴りに行ってくる
」って、公園に行ってドリブルの練習したり
「ママ、一緒にサッカーやろ
」と 私を外に引っ張り出して 三人でボール回ししたり、フリーキックの練習したり
サッカーに熱い私なもんで、子供そっちのけで本気蹴りしていて(これがかなりのストレス解消になる
)
近所のおばさんたちからは おそらく「あそこの奥さんって・・・」と 言われているに違いないよ

一流のサッカー選手に サッカーを教えてもらう機会があれば飛んでいきーのー
(昔から、小倉隆史選手は すっごく好きだ
)
寒い時期には、このように大学生のサッカー部お兄さんたちに体育館内で 教えてもらったり

これくらい小さい時から、サッカーに慣れ親しんでおけば
「もしかしたら うちの子 大きくなったら松本山雅に入れるんじゃないの
」と
日々 妄想を楽しんでいるお母さんです。
ここ最近の新聞のスポーツ欄では
松本山雅FCのキャンプでの練習の様子が伝えられていますが
反町監督の指導方針がしっかりした内容なので
3月の J開幕がとっても楽しみですねっ
(そっかーやっぱ久富は走れる子だね~ とか(*´∀`*)ニコニコしながら 信毎を読んでいます)
あーぁ。待ちきれないなぁ


我が家では、男の子二人(小学2年生・保育園年中)は、「親のエゴ(私の)」で 無理やりにもサッカーを小さい時からやらせんていたんですが

最近は、自ら好んで「ボール蹴りに行ってくる

「ママ、一緒にサッカーやろ

サッカーに熱い私なもんで、子供そっちのけで本気蹴りしていて(これがかなりのストレス解消になる

近所のおばさんたちからは おそらく「あそこの奥さんって・・・」と 言われているに違いないよ


(昔から、小倉隆史選手は すっごく好きだ

寒い時期には、このように大学生のサッカー部お兄さんたちに体育館内で 教えてもらったり

これくらい小さい時から、サッカーに慣れ親しんでおけば
「もしかしたら うちの子 大きくなったら松本山雅に入れるんじゃないの

日々 妄想を楽しんでいるお母さんです。
ここ最近の新聞のスポーツ欄では
松本山雅FCのキャンプでの練習の様子が伝えられていますが
反町監督の指導方針がしっかりした内容なので
3月の J開幕がとっても楽しみですねっ

(そっかーやっぱ久富は走れる子だね~ とか(*´∀`*)ニコニコしながら 信毎を読んでいます)
あーぁ。待ちきれないなぁ

タグ :松本山雅FC
2012年02月04日 Posted by yuki at 16:21 │Comments(0) │イベント
松田直樹は 確かにそこに居た。
松田直樹 メモリアルゲーム
松田直樹選手と、安永聡太郎選手の 親交の深さは、彼のブログ↓を読むと伝わってくるのですが
http://blog.jplayers.jp/yasunaga/
昨日の、大会実行委員長として
安永聡太郎選手が 締めの言葉を話し始めたら・・・・
「直樹は、上にいるかもしれないし 下にいるかもしれないし、もしかしたら この辺をうろついているかもしれないし」
ていうような事を話しているとき、
それまで 何ともなかったマイクが ハレーション(ハウリング)して キンキン
と ノイズを出し始めた。
「いるね」
「やっぱ 来てるわ」
と、スタジアム内でも観客が ざわざわして「マツ イタズラしてる
」とか、言い始める人も。
安永聡太郎選手も
「直樹のいたずらです。あいつは こういうヤツなんです」
と、少し嬉しそうに話していました。
そりょそうだよね。
これだけの 豪華なメンツ
一斉に 集められるのって
俺だからでしょっ
って、自慢している感じ。
背番号 3番のユニフォームが 揺れてそう言ってた。


最近 涙腺がゆるくて困る。
(昨日の、ゆずが歌っているときと、安永聡太郎選手がゴール後 すね当てのところからマツさんのヘッドバンド出したときが、一番 やばかった)
【松田直樹メモリアルゲーム第2試合】(日産ス)
Naoki Friends 0-1(前半0-1)横浜F・マリノス・OB
<得点者>
[横]安永聡太郎(17分)
<出場メンバー>
[Naoki Friends]
前半メンバー
GK 21 都築龍太[湘南]
19分→GK 1 楢崎正剛(名古屋)
DF 28 田中裕介(川崎F)
DF 26 田中誠[福岡]
DF 5 宮本恒靖[神戸]
DF 18 服部年宏(岐阜)
MF 32 山田卓也(FCタンパベイ)
MF 15 福西崇史[東京V]
MF 7 中田英寿[ボルトン]
MF 8 藤田俊哉[千葉]
FW 29 山瀬功治(川崎F)
FW 11 三浦知良(横浜FC)
後半メンバー
GK 1 楢崎正剛(名古屋)
DF 28 田中裕介(川崎F)
70分→MF 32 山田卓也(FCタンパベイ)
DF 23 廣長優志[C大阪]
DF 4 森岡隆三[京都]
DF 22 平野孝[バンクーバー]
MF 6 山口素弘[横浜FC]
MF 10 名波浩[磐田]
89分→FW 9 中山雅史(札幌)
MF 12 森島寛晃[C大阪]
62分→MF 33 石塚啓次[名古屋]
MF 14 前園真聖[仁川ユナイテッド]
84分→MF 7 中田英寿[ボルトン]
FW 19 小倉隆史[甲府]
67分→FW 17 鈴木隆行(水戸)
FW 20 西澤明訓[C大阪]
70分→FW 29 山瀬功治(川崎F)
84分→FW 11 三浦知良(横浜FC)
控え
DF 16 中田浩二(鹿島)
DF 25 市川大祐(水戸)
DF 27 小宮山尊信(川崎F)
MF 30 稲本潤一(川崎F)
FW 13 柳沢敦(仙台)
監督
フィリップ・トルシエ
[横浜F・マリノス・OB]
前半メンバー
GK 1 川口能活(磐田)
DF 30 栗原勇蔵(横浜FM)
DF 22 中澤佑二(横浜FM)
DF 4 井原正巳[浦和]
37分→DF 27 天野貴史(横浜FM)
DF 25 ドゥトラ(スポルチ・レシフェ)
MF 32 河合竜二(札幌)
MF 7 佐藤由紀彦(V・ファーレン長崎)
MF 24 吉田孝行(神戸)
MF 10 中村俊輔(横浜FM)
FW 9 城彰二[横浜FC]
33分→MF 36 永井秀樹(FC琉球)
FW 19 安永聡太郎[柏]
19分→MF 14 奥大介[横浜FC]
後半メンバー
GK 21 榎本哲也(横浜FM)
DF 28 田中隼磨(名古屋)
DF 26 那須大亮(柏)
DF 5 小村徳男[鳥取]
DF 15 鈴木正治[名古屋]
MF 2 中西永輔[横浜FM]
MF 11 三浦文丈[F東京]
88分→FW 19 安永聡太郎[柏]
MF 14 奥大介[横浜FC]
64分→FW 31 岡山一成(札幌)
84分→FW 24 吉田孝行(神戸)
MF 6 三浦淳寛[横浜FC]
84分→MF 36 永井秀樹(FC琉球)
FW 16 大島秀夫(札幌)
88分→MF 7 佐藤由紀彦(V・ファーレン長崎)
FW 33 兵藤慎剛(横浜FM)
控え
GK 35 高桑大二郎[徳島]
DF 17 鈴木健仁[仙台]
DF 29 井手口純[徳島]
DF 13 大森健作[徳島]
MF 18 野田知[ヴォルカ鹿児島]
MF 20 遠藤彰弘[神戸]
FW 23 平間智和[ソニー仙台]
FW 12 外池大亮[湘南]
監督
水沼貴史
松田直樹選手と、安永聡太郎選手の 親交の深さは、彼のブログ↓を読むと伝わってくるのですが
http://blog.jplayers.jp/yasunaga/
昨日の、大会実行委員長として
安永聡太郎選手が 締めの言葉を話し始めたら・・・・
「直樹は、上にいるかもしれないし 下にいるかもしれないし、もしかしたら この辺をうろついているかもしれないし」
ていうような事を話しているとき、
それまで 何ともなかったマイクが ハレーション(ハウリング)して キンキン


「いるね」
「やっぱ 来てるわ」
と、スタジアム内でも観客が ざわざわして「マツ イタズラしてる

安永聡太郎選手も
「直樹のいたずらです。あいつは こういうヤツなんです」
と、少し嬉しそうに話していました。
そりょそうだよね。
これだけの 豪華なメンツ
一斉に 集められるのって
俺だからでしょっ

って、自慢している感じ。
背番号 3番のユニフォームが 揺れてそう言ってた。
最近 涙腺がゆるくて困る。
(昨日の、ゆずが歌っているときと、安永聡太郎選手がゴール後 すね当てのところからマツさんのヘッドバンド出したときが、一番 やばかった)
【松田直樹メモリアルゲーム第2試合】(日産ス)
Naoki Friends 0-1(前半0-1)横浜F・マリノス・OB
<得点者>
[横]安永聡太郎(17分)
<出場メンバー>
[Naoki Friends]
前半メンバー
GK 21 都築龍太[湘南]
19分→GK 1 楢崎正剛(名古屋)
DF 28 田中裕介(川崎F)
DF 26 田中誠[福岡]
DF 5 宮本恒靖[神戸]
DF 18 服部年宏(岐阜)
MF 32 山田卓也(FCタンパベイ)
MF 15 福西崇史[東京V]
MF 7 中田英寿[ボルトン]
MF 8 藤田俊哉[千葉]
FW 29 山瀬功治(川崎F)
FW 11 三浦知良(横浜FC)
後半メンバー
GK 1 楢崎正剛(名古屋)
DF 28 田中裕介(川崎F)
70分→MF 32 山田卓也(FCタンパベイ)
DF 23 廣長優志[C大阪]
DF 4 森岡隆三[京都]
DF 22 平野孝[バンクーバー]
MF 6 山口素弘[横浜FC]
MF 10 名波浩[磐田]
89分→FW 9 中山雅史(札幌)
MF 12 森島寛晃[C大阪]
62分→MF 33 石塚啓次[名古屋]
MF 14 前園真聖[仁川ユナイテッド]
84分→MF 7 中田英寿[ボルトン]
FW 19 小倉隆史[甲府]
67分→FW 17 鈴木隆行(水戸)
FW 20 西澤明訓[C大阪]
70分→FW 29 山瀬功治(川崎F)
84分→FW 11 三浦知良(横浜FC)
控え
DF 16 中田浩二(鹿島)
DF 25 市川大祐(水戸)
DF 27 小宮山尊信(川崎F)
MF 30 稲本潤一(川崎F)
FW 13 柳沢敦(仙台)
監督
フィリップ・トルシエ
[横浜F・マリノス・OB]
前半メンバー
GK 1 川口能活(磐田)
DF 30 栗原勇蔵(横浜FM)
DF 22 中澤佑二(横浜FM)
DF 4 井原正巳[浦和]
37分→DF 27 天野貴史(横浜FM)
DF 25 ドゥトラ(スポルチ・レシフェ)
MF 32 河合竜二(札幌)
MF 7 佐藤由紀彦(V・ファーレン長崎)
MF 24 吉田孝行(神戸)
MF 10 中村俊輔(横浜FM)
FW 9 城彰二[横浜FC]
33分→MF 36 永井秀樹(FC琉球)
FW 19 安永聡太郎[柏]
19分→MF 14 奥大介[横浜FC]
後半メンバー
GK 21 榎本哲也(横浜FM)
DF 28 田中隼磨(名古屋)
DF 26 那須大亮(柏)
DF 5 小村徳男[鳥取]
DF 15 鈴木正治[名古屋]
MF 2 中西永輔[横浜FM]
MF 11 三浦文丈[F東京]
88分→FW 19 安永聡太郎[柏]
MF 14 奥大介[横浜FC]
64分→FW 31 岡山一成(札幌)
84分→FW 24 吉田孝行(神戸)
MF 6 三浦淳寛[横浜FC]
84分→MF 36 永井秀樹(FC琉球)
FW 16 大島秀夫(札幌)
88分→MF 7 佐藤由紀彦(V・ファーレン長崎)
FW 33 兵藤慎剛(横浜FM)
控え
GK 35 高桑大二郎[徳島]
DF 17 鈴木健仁[仙台]
DF 29 井手口純[徳島]
DF 13 大森健作[徳島]
MF 18 野田知[ヴォルカ鹿児島]
MF 20 遠藤彰弘[神戸]
FW 23 平間智和[ソニー仙台]
FW 12 外池大亮[湘南]
監督
水沼貴史
2012年01月23日 Posted by yuki at 10:25 │Comments(5) │イベント
明日の「松田直樹メモリアルゲーム」の参加メンバーは。
ソワソワ
ソワソワ
こんなに 落ち着かない気持ちになるのも仕方ないよ
このメンバー見たら・・
この顔ぶれを見ただけで、泣きそうになるよ

【Naoki Friends】
監督:フィリップ・トルシエ
...
■GK
楢﨑 正剛、都築 龍太
■DF
森岡 隆三、服部 年宏、中田 浩二、宮本 恒靖、秋田 豊、田中 誠、市川 大祐、廣長 優志、菅原 智、小宮山 尊信、田中 裕介
■MF
中田 英寿、名波 浩、福西 崇史、藤田 俊哉、小野 伸二、平野 孝、明神 智和、前園 真聖、伊東 輝悦、山口 素弘、山瀬 功治、稲本 潤一、森島 寛晃、山田 卓也、石塚 啓次
■FW
三浦 知良、鈴木 隆行、柳沢 敦、西澤 明訓、高原 直泰、小倉 隆史、城 彰二、久保 竜彦、中山 雅史
うわぁああああ
このメンバー ヤバイわ。
大好きな選手ばかりだわ
私の中では
現日本代表メンバーより 2002年の日本代表メンバーが マスト
なもんで

【横浜F・マリノス・OB】
監督:水沼 貴史
...
■GK
川口 能活、高桑 大二郎、榎本 哲也
■DF
鈴木 健仁、小村 徳男、中西 永輔、井原 正巳、井手口 純、田中 隼磨、栗原 勇蔵、ドゥトラ、那須 大亮、鈴木 正治、大森 健作、天野 貴史、中澤 佑二、波戸 康広、岡山 一成
■MF
奥 大介、野田 知、佐藤 由紀彦、中村 俊輔、三浦 淳寛、遠藤 彰弘、河合 竜二
■FW
平間 智和、安永 聡太郎、吉田 孝行、三浦 文丈、大島 秀夫、清水 範久、坂田 大輔、外池 大亮
OBと言えども
現役でサッカーしている方たちが沢山ですねぇ
このチームと 松本山雅 は対戦するのですねっ
このチームは強そうだっ
だって
走行中のバスの小さい窓に向かって フリーキック入れた中村俊輔も こっちのチームにいるしー

(正月早々 あの番組にはびっくりしたね
)
★そして、我らが松本山雅FCからは~
【松本山雅FC】
監督:反町 康治
■GK
石川 扶、山本 剛、白井 裕人
■DF
飯田 真輝、玉林 睦実、阿部 琢久哉、鐡戸 裕史、佐藤 由将、多々良 敦斗、李 鍾民、飯尾 和也
■MF
小松 憲太、今井 昌太、北村 隆二、弦巻 健人、木村 勝太、久富 賢、宮田 直樹、須藤 右介、大橋 正博、渡辺 匠
■FW
片山 真人、木島 徹也、塩沢 勝吾、船山 貴之、木島 良輔
大舞台だね~
時間は短いけど
山雅劇場を期待
あ、あと初めて 生反町監督見れるんで 楽しみだなぁ
私、相当小さい時からサッカー大好き(結構長いこと、女子サッカーチームに入ってた)だから
これだけの豪華メンバーがサッカーするのを
すぐ間近で見られるなんて 夢みたい(;゚Д゚)!
あ あと ゆずの生歌聞けるのも
松田直樹選手
この方の 功績
築き上げてきたた 絆
しっかりこの目で焼き付けてきます

ソワソワ
こんなに 落ち着かない気持ちになるのも仕方ないよ

このメンバー見たら・・
この顔ぶれを見ただけで、泣きそうになるよ


【Naoki Friends】
監督:フィリップ・トルシエ
...
■GK
楢﨑 正剛、都築 龍太
■DF
森岡 隆三、服部 年宏、中田 浩二、宮本 恒靖、秋田 豊、田中 誠、市川 大祐、廣長 優志、菅原 智、小宮山 尊信、田中 裕介
■MF
中田 英寿、名波 浩、福西 崇史、藤田 俊哉、小野 伸二、平野 孝、明神 智和、前園 真聖、伊東 輝悦、山口 素弘、山瀬 功治、稲本 潤一、森島 寛晃、山田 卓也、石塚 啓次
■FW
三浦 知良、鈴木 隆行、柳沢 敦、西澤 明訓、高原 直泰、小倉 隆史、城 彰二、久保 竜彦、中山 雅史
うわぁああああ
このメンバー ヤバイわ。
大好きな選手ばかりだわ

私の中では
現日本代表メンバーより 2002年の日本代表メンバーが マスト



【横浜F・マリノス・OB】
監督:水沼 貴史
...
■GK
川口 能活、高桑 大二郎、榎本 哲也
■DF
鈴木 健仁、小村 徳男、中西 永輔、井原 正巳、井手口 純、田中 隼磨、栗原 勇蔵、ドゥトラ、那須 大亮、鈴木 正治、大森 健作、天野 貴史、中澤 佑二、波戸 康広、岡山 一成
■MF
奥 大介、野田 知、佐藤 由紀彦、中村 俊輔、三浦 淳寛、遠藤 彰弘、河合 竜二
■FW
平間 智和、安永 聡太郎、吉田 孝行、三浦 文丈、大島 秀夫、清水 範久、坂田 大輔、外池 大亮
OBと言えども
現役でサッカーしている方たちが沢山ですねぇ

このチームと 松本山雅 は対戦するのですねっ

このチームは強そうだっ

だって
走行中のバスの小さい窓に向かって フリーキック入れた中村俊輔も こっちのチームにいるしー


(正月早々 あの番組にはびっくりしたね

★そして、我らが松本山雅FCからは~
【松本山雅FC】
監督:反町 康治
■GK
石川 扶、山本 剛、白井 裕人
■DF
飯田 真輝、玉林 睦実、阿部 琢久哉、鐡戸 裕史、佐藤 由将、多々良 敦斗、李 鍾民、飯尾 和也
■MF
小松 憲太、今井 昌太、北村 隆二、弦巻 健人、木村 勝太、久富 賢、宮田 直樹、須藤 右介、大橋 正博、渡辺 匠
■FW
片山 真人、木島 徹也、塩沢 勝吾、船山 貴之、木島 良輔
大舞台だね~

時間は短いけど
山雅劇場を期待

あ、あと初めて 生反町監督見れるんで 楽しみだなぁ

私、相当小さい時からサッカー大好き(結構長いこと、女子サッカーチームに入ってた)だから
これだけの豪華メンバーがサッカーするのを
すぐ間近で見られるなんて 夢みたい(;゚Д゚)!
あ あと ゆずの生歌聞けるのも

松田直樹選手
この方の 功績
築き上げてきたた 絆
しっかりこの目で焼き付けてきます