収穫の秋 = 食欲の秋 = 体重増加の秋?!
台風接近中ですが、長野県安曇野市に関しては、今のところ 雨
も風もなく、さすが3000メートル級の山々に囲まれているだけあるなぁ
そんな感じなので、今日午前中は、春から手入れをさせてもらっていた「葡萄」収穫をしてきました
種類は「安芸クイーン」と、「紅シナノ」という割と新しい品種の ブドウです。

(
奥で、心配そうに見ているのが、この農業学校の先生 安倍先生です)

とっても粒が大きくて 食べごたえのある品種です。糖度も高くて、デザート作りにも適しています。

調理室に行き、ぶどうを使ったデザート作りに参加

(ミニ コックさん)

ぶどうのケーキと、ぶどうのゼリーと、ぶどうのサイダーを作って 美味しく平らげてきました

今年は、十分な暑さもあり、美味しくなったとのこと。
子供たちは、こちらの学校で 房の手入れから手伝わせてもらって、「果物が出来る過程」を直接見られたことで、学べたことも多かったと思います。
来月はいよいよ林檎にイラストシールを貼って、(ポケモンの絵とか)袋をかけてあるりんごにシールを貼って、日に当てると、柄が林檎に写るという実験をします
どんな感じに出来上がるのか とっても楽しみ
りんごと言えば、先日のブログでも紹介しましたが、「安曇野りんご」を信州木工館でも 販売しております
先日は、早生の「つがる」でしたが、これから ドルチェという新しい品種
シナノスイート
ふじ の順番で店頭販売いたしますので、ぜひご賞味ください


そんな感じなので、今日午前中は、春から手入れをさせてもらっていた「葡萄」収穫をしてきました

種類は「安芸クイーン」と、「紅シナノ」という割と新しい品種の ブドウです。
(

とっても粒が大きくて 食べごたえのある品種です。糖度も高くて、デザート作りにも適しています。
調理室に行き、ぶどうを使ったデザート作りに参加

(ミニ コックさん)
ぶどうのケーキと、ぶどうのゼリーと、ぶどうのサイダーを作って 美味しく平らげてきました

今年は、十分な暑さもあり、美味しくなったとのこと。
子供たちは、こちらの学校で 房の手入れから手伝わせてもらって、「果物が出来る過程」を直接見られたことで、学べたことも多かったと思います。
来月はいよいよ林檎にイラストシールを貼って、(ポケモンの絵とか)袋をかけてあるりんごにシールを貼って、日に当てると、柄が林檎に写るという実験をします

どんな感じに出来上がるのか とっても楽しみ

りんごと言えば、先日のブログでも紹介しましたが、「安曇野りんご」を信州木工館でも 販売しております

先日は、早生の「つがる」でしたが、これから ドルチェという新しい品種



韓流がきてるっ!!
譲り合いの精神の(毒!) 日本サッカー
喉が乾いてしょうがない程の 濃厚チョコレートケーキ
お気に入りのワンンピースがぁぁ~~~
初!インフルエンザ!
今年一番の風水パワースポットからパワーをお届け!
譲り合いの精神の(毒!) 日本サッカー
喉が乾いてしょうがない程の 濃厚チョコレートケーキ
お気に入りのワンンピースがぁぁ~~~
初!インフルエンザ!
今年一番の風水パワースポットからパワーをお届け!