ボーボーと燃える炎の中にぶち込んでおくだけ
今月は、受け持ちクラス2クラス同時並行中で、がんがん暖房付けて なおかつ加湿器もない中、6時間も講義して話し続けてたら、いくら「丈夫さが売り
」の私でも、咳の1つや2つ、熱の7度3分や4分は出てきますよ
重症ではないですが、風邪っぽいやつを背負い込んでいるみたい。
いつもなら、お得意の呪文を唱えて・・
「私は~ 風邪じゃないよ~。風邪なんて全然 引いてないよ~。あなたは小学生の頃だってずっと半袖半ズボンだった子だよ~。風邪なんてひくわけないよ~
」 という強い自己暗示(失笑)と + 早めの葛根湯で、次の日には まるで何も無かったかのように全快してるのですが。
もう、私も呪文の効かない年齢になってしまったのかしらねぇ
なんだか、乾いた咳が 夜中に出てくるんだけど。これ、今 流行っている風邪ですか??
まぁ、そんなこんなで、なんとか今日は元々 休講日だったので、セーフ
養生養生 ぼけぼけーっと過ごそうと思っています。
実の所、ほんとは今日 す~~~ごく楽しみにしていたランチ
会があって
相手が、妊婦さんなのでこの「変な乾いた咳 コホコホ」をお妊婦様に移してはいけないから、延期させてもらいました。
にわかに、私の周りの 妊婦率がここ最近 増えてきていて

「日本、少子化って本当なのかい?」と疑いたくなるほど。
芸能界だって、今年は 妊娠・出産がすごく多かったですよね
私だってね、近い将来
頭の良い博士たちが「これを飲んだら 絶対に女の子を産むことができます
」という薬を発明したら、もう1人産みたいとは思うけど。
誰が、どこからどの角度でどうやってみたって、私から女の子生みそうな気配すら感じないみたい
自分自身も含めて
女の子もし生まれても、間違いなく小学生からサッカーチームに所属しちゃうような おてんばになるんだろうし・・・(私の血の道だからね
)
まぁ、元気でわんぱくなのが二人いるんで、十分です

元気で腕白な人たち(私のかぜは このイルミネーションを見に行った頃からが怪しい(;一_一)
)

↑NHK「おひさま」で井上真央ちゃんがよく歩いていたシーンの 「水車のあるせせらぎ」のすぐ近くです(安曇野市穂高にて)
それでも、久しぶりの休みなので。
パウンドケーキ焼いてみましたが。
炊飯器さん あなた勝手に焼いといて=って、材料をお釜に入れてスイッチ入れといたのですが
焼き上がりが、少し不十分だったので
薪ストーブの中に 放り込んでおきました
。

ま、一応焦げないように3重に アルミ箔で包みましたけど。
本当は、こんなにボーボーと萌えているときに入れちゃいけないんですけどね。もっと 火がおきになってから入れるのが好ましい
で、2・3分後にこんな感じ

ナッツやら、チェリーやら、レーズンやら色々入れて、「風邪が治りますように」とブランデーをたっぷり入れて(こじつけ)

こういうパウンドケーキって 焼きたてのほっかほっかが一番おいしいよね
うちの名シェフ 「薪ストーブ」君は
おでん、シチュー、カレー 煮物 サムゲタン などの煮込み系料理や 焼き芋、ローストチキン、ピザなどの焼き物でもなんでも私に楽させてくれる 良い見方なんです
ずぼらな主婦には、本当に助かるっ
なんか、温かいパウンドケーキ食べたら、私も元気復活してきた かなー


重症ではないですが、風邪っぽいやつを背負い込んでいるみたい。
いつもなら、お得意の呪文を唱えて・・
「私は~ 風邪じゃないよ~。風邪なんて全然 引いてないよ~。あなたは小学生の頃だってずっと半袖半ズボンだった子だよ~。風邪なんてひくわけないよ~

もう、私も呪文の効かない年齢になってしまったのかしらねぇ

なんだか、乾いた咳が 夜中に出てくるんだけど。これ、今 流行っている風邪ですか??
まぁ、そんなこんなで、なんとか今日は元々 休講日だったので、セーフ

養生養生 ぼけぼけーっと過ごそうと思っています。
実の所、ほんとは今日 す~~~ごく楽しみにしていたランチ


相手が、妊婦さんなのでこの「変な乾いた咳 コホコホ」をお妊婦様に移してはいけないから、延期させてもらいました。
にわかに、私の周りの 妊婦率がここ最近 増えてきていて


「日本、少子化って本当なのかい?」と疑いたくなるほど。
芸能界だって、今年は 妊娠・出産がすごく多かったですよね

私だってね、近い将来
頭の良い博士たちが「これを飲んだら 絶対に女の子を産むことができます

誰が、どこからどの角度でどうやってみたって、私から女の子生みそうな気配すら感じないみたい


女の子もし生まれても、間違いなく小学生からサッカーチームに所属しちゃうような おてんばになるんだろうし・・・(私の血の道だからね

まぁ、元気でわんぱくなのが二人いるんで、十分です



↑NHK「おひさま」で井上真央ちゃんがよく歩いていたシーンの 「水車のあるせせらぎ」のすぐ近くです(安曇野市穂高にて)
それでも、久しぶりの休みなので。
パウンドケーキ焼いてみましたが。
炊飯器さん あなた勝手に焼いといて=って、材料をお釜に入れてスイッチ入れといたのですが
焼き上がりが、少し不十分だったので
薪ストーブの中に 放り込んでおきました


ま、一応焦げないように3重に アルミ箔で包みましたけど。
本当は、こんなにボーボーと萌えているときに入れちゃいけないんですけどね。もっと 火がおきになってから入れるのが好ましい

で、2・3分後にこんな感じ

ナッツやら、チェリーやら、レーズンやら色々入れて、「風邪が治りますように
こういうパウンドケーキって 焼きたてのほっかほっかが一番おいしいよね

うちの名シェフ 「薪ストーブ」君は
おでん、シチュー、カレー 煮物 サムゲタン などの煮込み系料理や 焼き芋、ローストチキン、ピザなどの焼き物でもなんでも私に楽させてくれる 良い見方なんです

ずぼらな主婦には、本当に助かるっ

なんか、温かいパウンドケーキ食べたら、私も元気復活してきた かなー

韓流がきてるっ!!
譲り合いの精神の(毒!) 日本サッカー
喉が乾いてしょうがない程の 濃厚チョコレートケーキ
お気に入りのワンンピースがぁぁ~~~
初!インフルエンザ!
今年一番の風水パワースポットからパワーをお届け!
譲り合いの精神の(毒!) 日本サッカー
喉が乾いてしょうがない程の 濃厚チョコレートケーキ
お気に入りのワンンピースがぁぁ~~~
初!インフルエンザ!
今年一番の風水パワースポットからパワーをお届け!
2011年12月15日 Posted byyuki at 11:37 │Comments(0) │日常
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。